ECSの低価格小型NUC風PC LIVA Z
実売2万7千円程度です(2017年12月現在)
WIn10 Homeインストール済み。キーアップグレードでProに転生できます。
実売2万7千円程度です(2017年12月現在)
WIn10 Homeインストール済み。キーアップグレードでProに転生できます。
箱が高級イヤホン並に大仰です。緩衝材がないため・・だからでしょうか。
付属品類。VESAマウント用金具(モニタアームの部分に取り付ける場合)、ACアダプタ、ドライバCD、取扱説明書
パワーON
前面の電源LEDはなかなかイカしています。筐体はおもいっきりプラなのでチープ感全開。そして天板のデザインが成形が円上の波形・・ってなにれ?
どうせなら横波にして色を紫にしてしまったら・・・なんて
ファンレス。サイトに自然空冷用スリットがあります。
前面の電源LEDはなかなかイカしています。筐体はおもいっきりプラなのでチープ感全開。そして天板のデザインが成形が円上の波形・・ってなにれ?
どうせなら横波にして色を紫にしてしまったら・・・なんて
ファンレス。サイトに自然空冷用スリットがあります。
フロントはUSB3.0×3、USBType-C×1、ヘッドフォン端子
リアはDP×1、HDMI×1、Ethernet×2
CPU-Z
インテル® Pentium® プロセッサー N4200(Apollo Lake)
Apollo LakeってのはかつてATOMと呼ばれた低消費電力系CPUの後継です。これが意外と動く。そして熱くない(笑)アイドル時、筐体を触っても人肌よりやや低い感じの温度。なんせTDP=6Wですからね。あのATOMとは全く別物の印象です。VT-x対応。
インテル® Pentium® プロセッサー N4200(Apollo Lake)
Apollo LakeってのはかつてATOMと呼ばれた低消費電力系CPUの後継です。これが意外と動く。そして熱くない(笑)アイドル時、筐体を触っても人肌よりやや低い感じの温度。なんせTDP=6Wですからね。あのATOMとは全く別物の印象です。VT-x対応。
CPUは非力なので、ちょっと仕事をさせるとすぐかつんかつんです。
(CPU-Zを開いたとき)
(CPU-Zを開いたとき)
ストレージのパフォーマンスはHDDほどではないけど適度に遅い。M.2スロットは増設していません。
ディスク空き容量
Win初期設定後すぐ大型アップデートが入ったので、アップデートの残骸を処理。
まあまあ開いてます。ちっさなLinuxならデュアルブートいけちゃうかも。
Win初期設定後すぐ大型アップデートが入ったので、アップデートの残骸を処理。
まあまあ開いてます。ちっさなLinuxならデュアルブートいけちゃうかも。
Bluetooth、WLAN標準装備です。
ベンチの結果
数値的はかなり遅いと出ています。実際動かしてかつてのATOMより速いこともあってあまりストレスは感じませんでした。
数値的はかなり遅いと出ています。実際動かしてかつてのATOMより速いこともあってあまりストレスは感じませんでした。
ところでこれで何をするの
メインのデスクトップとしてはちょっと厳しい。しかし用途を特定すれば使い道はいろいろあります。家族に共通の情報端末。Weサイト閲覧、動画再生専用機。外付けHDDを付けてサーバ的な役割もできる。金属シャーシにすれば商用でも需要がありそう。
参考
- 製品情報 http://www.links.co.jp/item/liva-z-n4200/
- インテルN4200 https://ark.intel.com/ja/products/95592/Intel-Pentium-Processor-N4200-2M-Cache-up-to-2_5-GHz
- Voyo VMac Mini mini PC (Intel Pentium N4200) Benchmarks https://www.cnx-software.com/2017/01/26/voyo-vmac-mini-mini-pc-intel-pentium-n4200-benchmarks/
- Intel Quietly Launches Apollo Lake SoC: Goldmont CPU, 6 SKUs, 6 & 10 Watts(Apollo Lakeローンチ当時の記事) https://www.anandtech.com/show/10635/intel-quietly-launches-apollo-lake-soc