【メモ】水牛NASの後継(追記あり)

長年使い続けてきた我が家の水牛NASが壊れてしまった。そうあの水牛NAS。

データはほぼデスクトップPCと同期していたので損害はほとんど無かったのだけれど、常にデータを出し入れ出来るFS的なものはやはり必要だと思い後継を検討した。

検討編

(実はdropboxの100GBプランというものと、bitcasaの無限プラン(8EB)というものにも入っている。しかし・・・)

  • dropboxでは容量が少ない。500GBでも足りない。2~3TBは必要。
  • bitcasaはまだまだ信頼性に欠ける。データ保全、セキュリティ等・・・
ということで、最初に思いついたのが改造VAIO
(ただ作りたかっただけとう噂も・・・(;´Д`))

こ、こんな古いものを…

ケースは古いけどw中身は新品^^;

FM2A85X-ITX
A8 6500 BOX

完成して電源を入れるとアイドルで60~80Wとちょっと予測を超えていた。
これはちょっと^^;

それで、使わないときはcronを使ってパワーオフ。使うときWOLのトリガーで起動とう実験もやってみた。で、ある程度はうまくいったもののやっぱり毎日電源ON/OFFとなると電源部に不安が残る。

  • ブートローディング時のワットメータの値が100~130Wで交換用電源ユニットの許容値を超えるおそれがある。
  • では既存のRX電源はというとそもそも古くこれも不安材料となる。
  • もっと大きな電源を取り付けるには特殊なアタッチメント金具を用意する必要があるなど・・・

次にHP ProLiant MicroServerという低消費電力なサーバを見つけて発注。

↑イマココ
追記予定…

そして追記

ここからHP ProLiant MicroServer編

HP ProLiant MicroServerきた。
HP直販で納期一週間程度だった。
構成は最小。+リモート管理オプション(リモート管理オプションは要らなかったかな?)
CPUはTurion NEO N54Lというもの(ノートブック用途向けらしい)で、やや非力

九条カレンちゃんには特に意味はございません(笑)

HP ProLiant MicroServer で遊ぼう! [ハードウエア編]に続く・・・